あくび指南所 2号店

ほとんど買い物メモです。

関クラ 横浜ユース×鹿島ユース@日産フィールド小机

今シーズン初のユース観戦は、関クラこと日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 関東大会。
しかし、小机あちぃ…


鹿島ユース、なんかでけぇ。ゲーム前のGK練習を近くで見たけど、背たかっ!腕ながっ! GK以外もDFもCFもでかい。マリノスユースがみんなちっちゃいので差が歴然。
今日の試合は、前半と後半のコントラストがはっきり。前半はマリノスの時間。前線にためを作ってサイドのMF/DFが追い越していき、サイドを何度も破る。また、斎藤学や端戸らが個人技でゴール前に切れ込む。だが、チャンスは何度もあるが最後の一蹴りができず、得点につながらない。テクニックがある分、ゴール前で持ちすぎ、つなぎすぎ、時間を掛けすぎのきらいがある。それでもPKを端戸が冷静に決めて先制。
後半は鹿島。マリノスのディフェンスライン、ボランチにフィジカルなプレッシャーを掛けると、マリノスは前線への配球が滞り、中盤でボールを奪った鹿島がゴール前に侵入する。鹿島の同点ゴールは右サイドを崩して2列目の選手が勢いよく飛びこんだ、きれいなゴール。
後半散々苦しんだマリノスユースだが、鹿島のプレッシャーが多少甘くなったところでまた反撃。榎本がGL近くにまで入り込んでクロス、中央に端戸が飛び込んで勝ち越しゴール。
苦しみながらも勝利をつかんで、グループ1位を確定。
来週は順位決定戦。


目に付いた選手では、横浜の右、鹿島の左でトイメンとなった、横浜右SB曽我と鹿島左SB(名前は知らない)。曽我は積極的な攻め上がりで敵陣深くでDFをぶち抜くかと思えば、攻め込まれた時間では小柄ながら粘り強くディフェンス。鹿島の5番はかなりの大柄ながら攻め上がりではスピードもあり、目立っていた。あと、斎藤学は一つ頭抜けた技術で年代別代表は伊達ではないというところ。