あくび指南所 2号店

ほとんど買い物メモです。

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

おおみそか

ジャックモールのニトリまで行って、コタツの中敷を購入。大晦日になってようやくコタツ布団を出すことができた。そして、早速コタツに入る猫。

仕事納め

15:00から会社で納会。軽く缶ビール。 18:00前から高田馬場の角家で本格的に呑み始め。焼酎を何杯か。塩ちゃんこがうまい。 22:00くらいに高田馬場のサルバドルに移動して二次会。カクテルからモルト。 24:00過ぎまで出て、何とか終電に間に合う。 綱島に帰…

渋谷Bar CAOL ILA。ジンバック→カリラ2種(ダグラスレイン、ケイデンヘッド)。

JB追悼

ジェームス・ブラウンが死んだ。高齢だったが、死の匂いを感じさせない人だったと思う。Revolution Of The Mind: Live At The Apollo, Vol. IIIアーティスト: James Brown出版社/メーカー: Polydor / Umgd発売日: 1993/03/23メディア: CD購入: 2人 クリック:…

アイスホッケー アジアリーグ札幌集結二日目@札幌・月寒体育館

今日は西武×王子。昨日の乱闘でパーピックが出場停止、ユールも怪我とあっては、攻撃の組み立てもままならない。パワープレイでも迫力なしと苦しい展開。 今日もまた先制されながらも何とか食い下がり、…エンプティネットゴール。がっくし。

札幌の夜その1

試合後は、札幌在住の先輩に飲みに誘ってもらいススキノへ。先輩の友人の方々と一緒に楽しく飲む。牡蠣がうまかったが生がないのはノロのせい? ごちそうさまでした>T先輩 先輩たちと別れ、ススキノをフラフラして、バー「ガス燈」へ。こじんまりとしたバー…

アイスホッケー アジアリーグ札幌集結初日@札幌・月寒体育館

月寒は寒い。私が行ったことのあるアイスホッケー会場(アジアリーグor日本リーグ)の中ではトップクラスに寒い。もちろん外も寒い。でも地下鉄の駅から近いので便利だ。 第1試合は、西武×クレインズの上位対決。試合はクレインズ優勢で西武が何とか耐えると…

どどっっファ〜ンク

102%アーティスト: ザ・ニュー・マスターサウンズ出版社/メーカー: Pヴァインレコード発売日: 2006/12/15メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見るDiggin Deeperアーティスト: Speedometer出版社/メーカー: Freestyle発売日: 2006/11/27…

体調が悪いんです

金曜の晩(多分)からの発熱がなかなか下がらない。おかげで週末はラグビーもアイスホッケーも行かず、自宅静養。 医者に見てもらったら、扁桃腺がひどく化膿しているらしく、ウイルス性だったら長引くかも、とのこと。 クリスマスの札幌がピ〜ンチ!

雑誌の栄枯盛衰

雑誌3冊。 Number、SPORTS Yeah!、サッカー批評 (Issue33(2006)) (双葉社スーパームック) あとカクテルのレシピ本。 Yeah!は、これが最終巻。休刊ですらなく廃刊である。 http://www.sportsyeah.com/info.html Yeah!は、記事の内容ではライバルのNumberと大…

あまぞん

世界の名酒事典〈2006年版〉作者: 講談社出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/11メディア: 大型本 クリック: 18回この商品を含むブログ (7件) を見る2007年版が出ないようなので。The Hockey Play Book: Teaching Hockey Systems作者: Michael A. Smith出版…

NODA・MAP「ロープ」@シアターコクーン

タイトルのロープはプロレスのロープ。ロープで区切られたリングという「戦場」では、リングサイドと異なる善悪の基準があって、リング内の若者はリングサイドから見上げる者の視線を忘れがちになる、というようなお話。 作者のメッセージが、今までになくス…

米パーティ

夜は、popopekuで米パーティ。魚沼産コシヒカリをメインに各人おかずを持ち寄ってうまいものを楽しもうという企画。私は、大久保でキムチとチャンジャを調達して参戦。 米ももちろんうまかったし、おかずもこだわりが見られるセレクションで大満足。うまかっ…

関東大学アイスホッケーリーグ準決勝「明治大×早稲田大」@東伏見・ダイドーアイスアリーナ

予定が空いたので、久々に大学ホッケー。2週続けての明早戦でもある。早稲田のディフェンスが良く、明治は攻めの組み立てに苦しんでいたけれど、2ピリ河野の2得点をきっかけに2ピリだけで4点。4点目#20伊藤から#21木元のパスがうまかった。 明治のGKはバタバ…

うそだと言ってよ、社長

あくまでもスポーツ新聞人事であって、まだ正式には何も発表されてない。だから、ふたを開けてみたら「な〜んだ。仕事してるじゃん」ということもあるかもしれないけど。いやそうあってほしいんだけど。 横浜M新監督に早野氏…11年ぶり古巣復帰(報知) 凡…

関東対抗戦ラグビー 明治大×早稲田大@国立競技場

国立は、ビールのうまい見事な晴天。勝ったほうが優勝という状況もあり、観客の入りも上々。 対抗戦の連勝記録がかかる早稲田に対し、明治も特徴を出してよく戦ったと思うが、力負け。 明治は課題のBKのディフェンスで早稲田との差を露呈。正直、五郎丸とか…

J2最終節 湘南ベルマーレ×柏レイソル@平塚競技場

ヒリヒリするような緊張感を味わいたくて平塚へ。1万人近く入った観客の半分以上は柏サポ。「一心同体」ボードでアウェイ側半分をまっ黄色に染める。 しかし、昇格のプレッシャーか動きが悪いレイソル、特にDFが不安定で再三ピンチを迎える。しかし、アウェ…

書籍

クラブカルチャー!作者: 湯山玲子出版社/メーカー: 毎日新聞社発売日: 2005/09/01メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 39回この商品を含むブログ (20件) を見るシーア派―台頭するイスラーム少数派 (中公新書)作者: 桜井啓子出版社/メーカー: 中央公論新社発…

寿司食いねえ

渋谷の台所家で寿司。小食のほうなんだけど、たまに寿司を食うとあれもこれもと結構食ってしまう。これも貧乏性のなせるワザ。結構がっつり食ったけど3500円とお得。 場所を変えて綱島プルミエでジンとタリスカー。食いすぎにはジンが効く!?